2014'07.08 (Tue) 11:41
2年に一度、東京神田西口商店街で開催される
「神田・秋田湯沢七夕絵どうろうまつり」に今年も出店してきました。

天候が不順な中、たくさんの人が来てくれました。

東京に来ますと、会いに来てくれるお客様がいらっしゃり、ありがたいことです。
久しぶりの再会に話がつきませんでしたね。

小雨がぱらつく中、
国の重要無形民俗文化財されている
西馬音内盆踊りが披露され、
初めて見る人が多かったのではないでしょうか
黒ずきんの踊り手に見いっているようでした。

また、湯沢佐竹太鼓が鳴り響き、
道行く人々の足を止め、聞き入っているようでした。

夜にはすっかり雨模様。

飾られた絵とうろうを横目に足早に行く人々。

2年後は天気に恵まれたいものです。
8月には本場 湯沢で絵どうろうまつりが開催されます。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
「神田・秋田湯沢七夕絵どうろうまつり」に今年も出店してきました。

天候が不順な中、たくさんの人が来てくれました。

東京に来ますと、会いに来てくれるお客様がいらっしゃり、ありがたいことです。
久しぶりの再会に話がつきませんでしたね。

小雨がぱらつく中、
国の重要無形民俗文化財されている
西馬音内盆踊りが披露され、
初めて見る人が多かったのではないでしょうか
黒ずきんの踊り手に見いっているようでした。

また、湯沢佐竹太鼓が鳴り響き、
道行く人々の足を止め、聞き入っているようでした。

夜にはすっかり雨模様。

飾られた絵とうろうを横目に足早に行く人々。

2年後は天気に恵まれたいものです。
8月には本場 湯沢で絵どうろうまつりが開催されます。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
この記事のトラックバックURL
→http://komebito.blog55.fc2.com/tb.php/927-618cbcf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |