2012'06.03 (Sun) 21:39
田植えが終わり、一息をつきたいもので・・・
今日は日曜日、子どもたちを連れてここ↓に
いってきました。

鳥海高原に広がる菜の花畑。

今日は鳥海山に雲がかかり
全体が見れなくて残念でしたが、
それでも、気持ちいい青空が広がっていました。
湯沢から見るいつもの鳥海山の姿とは違い
由利本庄市から見る鳥海山の姿がこちら↓

この時期にお目見えする子どもの顔が
湯沢市では真正面に見えますが
ここでは、少し左に寄ってみえます。

実は今日まで
ここ菜の花畑で「菜の花まつり」が開催されていました。

ポニーに乗ったり・・

お礼のニンジンをあげたり・・・

菜の花からとった油で走る車?列車に乗ったりと・・・


菜の花まつりを満喫した子どもたちでした。
私はと言えば、
帰りに象潟「ねむの丘」での温泉で
たまった疲れを流したのが
一番良かったかな・・・
さぁ、また明日から頑張るぞ
まだ、隅の補植作業が終わってません。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
今日は日曜日、子どもたちを連れてここ↓に
いってきました。

鳥海高原に広がる菜の花畑。

今日は鳥海山に雲がかかり
全体が見れなくて残念でしたが、
それでも、気持ちいい青空が広がっていました。
湯沢から見るいつもの鳥海山の姿とは違い
由利本庄市から見る鳥海山の姿がこちら↓

この時期にお目見えする子どもの顔が
湯沢市では真正面に見えますが
ここでは、少し左に寄ってみえます。

実は今日まで
ここ菜の花畑で「菜の花まつり」が開催されていました。

ポニーに乗ったり・・

お礼のニンジンをあげたり・・・

菜の花からとった油で走る車?列車に乗ったりと・・・


菜の花まつりを満喫した子どもたちでした。
私はと言えば、
帰りに象潟「ねむの丘」での温泉で
たまった疲れを流したのが
一番良かったかな・・・
さぁ、また明日から頑張るぞ
まだ、隅の補植作業が終わってません。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
菜の花の黄色と鳥海山とお子さんたちの笑顔がいいですね。(^v^)
axel009 | 2012年06月04日(月) 23:46 | URL | コメント編集
コメントありがとうございます
始めて鳥海高原の菜の花まつりに行きましたが
とってもよかったですよ。
菜の花畑をめぐったら
洋服に黄色い花弁がいっぱいついてきましたよ。
始めて鳥海高原の菜の花まつりに行きましたが
とってもよかったですよ。
菜の花畑をめぐったら
洋服に黄色い花弁がいっぱいついてきましたよ。
ひろみちゃん | 2012年06月05日(火) 21:33 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://komebito.blog55.fc2.com/tb.php/767-2333838b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
田植えが終わり、一息をつきたいもので・・・今日は日曜日、子どもたちを連れてここ↓にいってきました。由利高原に広がる菜の花畑。今日は鳥海山に雲がかかり全体が見れなくて残念でしたが、それでも、気持ちいい青空が広がっていました。湯沢から見るいつもの鳥海山の姿...
2012/06/07(木) 12:30:31 | まとめwoネタ速neo
| BLOGTOP |