2011'07.25 (Mon) 21:46
稲もかなり生長してきております。
雨が降らないので、稲にも畑にも水が欲しいのですが、
予報は、明日の夕方より降る予定ですが、しみるぐらいの雨が欲しいですね。
すでに 渇水対策に入り、田んぼの一部は、地面が白くなり、ひびわれのひどい所もあります。
早く水を入れないと根が切れてしまい倒伏する田んぼが出るかも。

もう 稲は、幼穂形成期から 減数分裂期に入っております。
八月の上旬には、出穂期を迎えます。
ちょっと遅れましたが、1Hz A-2の流し込みをしました。
海洋性微生物群による さらなる元気な田んぼになっていくでしょう

田んぼに行くとかなりのトンボが飛んでいます。
これは ミヤマアカネです。

ナイスタイミングで アジアイトトンボを撮影しました。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
雨が降らないので、稲にも畑にも水が欲しいのですが、
予報は、明日の夕方より降る予定ですが、しみるぐらいの雨が欲しいですね。
すでに 渇水対策に入り、田んぼの一部は、地面が白くなり、ひびわれのひどい所もあります。
早く水を入れないと根が切れてしまい倒伏する田んぼが出るかも。

もう 稲は、幼穂形成期から 減数分裂期に入っております。
八月の上旬には、出穂期を迎えます。
ちょっと遅れましたが、1Hz A-2の流し込みをしました。
海洋性微生物群による さらなる元気な田んぼになっていくでしょう

田んぼに行くとかなりのトンボが飛んでいます。
これは ミヤマアカネです。

ナイスタイミングで アジアイトトンボを撮影しました。
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
この記事のトラックバックURL
→http://komebito.blog55.fc2.com/tb.php/661-571792e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |