2010'12.06 (Mon) 22:50
湯沢市「あぐら塾」は結成後、熟生の農業経営確立はもちろん、
農業の発展のための各種活動をしてきました。
この「あぐら塾」の塾長が、
東北大学教授教育院 総長特命教授 工藤昭彦先生 です。
その工藤昭彦先生が本年3月をもって
東北大学農学部大学院教授を定年により
退官なされたことや、
新市合併以降、あぐら塾活動の湯沢雄勝広域担い手連絡協議会への以降もあり、
このたび、「あぐら塾」を解消することとなりました。
と、いうことで、
4日の日、工藤昭彦教授退官記念講演会並びに祝賀会に参加してきました。
この日は、東北新幹線全線開通という日。
工藤先生も新幹線に乗って来県する予定でしたが、
ニュースでやっていたとおり、
強風の影響でダイヤが大幅に乱れたため、
急遽、車でかけつけたのでした。
遅れて始まった
「あぐら塾」修了証書授与式。
私も修了証書をいただきました。
この晴れの日?に
なんと、カメラを忘れてしまい、
画像でお伝えできず、文字だけのブログとなっております・・・
この後
工藤昭彦教授による尊い講演と
祝賀会が模様されたのでした・・・
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
農業の発展のための各種活動をしてきました。
この「あぐら塾」の塾長が、
東北大学教授教育院 総長特命教授 工藤昭彦先生 です。
その工藤昭彦先生が本年3月をもって
東北大学農学部大学院教授を定年により
退官なされたことや、
新市合併以降、あぐら塾活動の湯沢雄勝広域担い手連絡協議会への以降もあり、
このたび、「あぐら塾」を解消することとなりました。
と、いうことで、
4日の日、工藤昭彦教授退官記念講演会並びに祝賀会に参加してきました。
この日は、東北新幹線全線開通という日。
工藤先生も新幹線に乗って来県する予定でしたが、
ニュースでやっていたとおり、
強風の影響でダイヤが大幅に乱れたため、
急遽、車でかけつけたのでした。
遅れて始まった
「あぐら塾」修了証書授与式。
私も修了証書をいただきました。
この晴れの日?に
なんと、カメラを忘れてしまい、
画像でお伝えできず、文字だけのブログとなっております・・・
この後
工藤昭彦教授による尊い講演と
祝賀会が模様されたのでした・・・
水田環境「特A」秋田県認証特別栽培米
安心・安全 食味にもこだわったお米づくりに努めています。
あきたこまち直販農家 ひろみちゃんちのお米
この記事のトラックバックURL
→http://komebito.blog55.fc2.com/tb.php/576-12a8f77c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |