2009'06.14 (Sun) 23:14
6月13日、近くの子供達と一緒に、田んぼの生き物調査をしました。
農地 水 環境の役員の方々にも調査を依頼しましたが、
湯沢市農業者大会と個人の都合等で、参加してもらえず
父兄と子供達に生き物調査をお願いしました。
これは、水田環境鑑定士の仕事のいっかんでもあります。
こうして、田んぼの生き物調査の他に、水路調査など、
水田で四季を通じて、どのような生き物が生活しているのか
観察と種類を調べることによって、水田をとりまく地域の環境の良し悪しが判断でき
環境保全にも結びつくのです。

と、しばらくすると、娘はあぜ道のたんぽぽで遊び始め・・・

カメラを向けると

ウッ ワッ
笑ってしまいます・・・

ヒルを捕まえ、ポーズをとるおねえちゃんの横で、
網をかぶっているとは・・・
大きいおにいちゃんは、図鑑片手に採取した生き物を調べてくれました。

さすが、関心関心!
と、そうこうしているうちに、水路の調査と田んぼの生き物調査をして
たくさんの生き物が採取でき、みんなで田んぼの生き物チェックです。


まだまだ、生き物はいるかな・・・

生物大好きなおにいちゃんは一生懸命さがしてくれました・・・

生き物調査に協力してくれた、みなさん、どうもありがとうね。
第2回目もよろしくね
その頃は、気温も上がり、
稲も伸び、今よりもっとたくさんの生き物が調査できることでしょう・・・
農地 水 環境の役員の方々にも調査を依頼しましたが、
湯沢市農業者大会と個人の都合等で、参加してもらえず
父兄と子供達に生き物調査をお願いしました。
これは、水田環境鑑定士の仕事のいっかんでもあります。
こうして、田んぼの生き物調査の他に、水路調査など、
水田で四季を通じて、どのような生き物が生活しているのか
観察と種類を調べることによって、水田をとりまく地域の環境の良し悪しが判断でき
環境保全にも結びつくのです。

と、しばらくすると、娘はあぜ道のたんぽぽで遊び始め・・・

カメラを向けると

ウッ ワッ


ヒルを捕まえ、ポーズをとるおねえちゃんの横で、
網をかぶっているとは・・・
大きいおにいちゃんは、図鑑片手に採取した生き物を調べてくれました。

さすが、関心関心!
と、そうこうしているうちに、水路の調査と田んぼの生き物調査をして
たくさんの生き物が採取でき、みんなで田んぼの生き物チェックです。


まだまだ、生き物はいるかな・・・

生物大好きなおにいちゃんは一生懸命さがしてくれました・・・

生き物調査に協力してくれた、みなさん、どうもありがとうね。
第2回目もよろしくね

その頃は、気温も上がり、
稲も伸び、今よりもっとたくさんの生き物が調査できることでしょう・・・
この記事のトラックバックURL
→http://komebito.blog55.fc2.com/tb.php/193-ea11de1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |